キャンセル OK

こだわりの手打ち工程

店主は朝5時半から「手練り」「足ふみ」「ねかせ」、2時間後に「足ふみ」を行い、それを一定の大きさの玉に分け、それから、
また「足ふみ」、熟成を経てお店を開店します。

そのまま店頭で「実演のばし」「線切り」「麺茹で」と、
最高のうどん1杯のために、多くの行程と時間をかけられています。
そのため昼のみの営業となっているのです。

お土産セット同封パンフレットより(一部改変)

  • 1.材料

    香川県産の小麦粉(さぬきの夢)、こだわりの水と塩。
    水&塩の量は季節、その日の天候によって調整する。

    1.材料 1.材料
  • 2.手練り

    特大のたらいで材料を混ぜ合わせ。小麦粉がダマにならないよう、均一で滑らかな生地になるまで練り上げる。

    2.手練り 2.手練り
  • 3.足踏み

    生地を足踏みし、さらに練り上げていく。
    さぬきうどんの強いコシはこの作業によって作り出される。

    3.足踏み 3.足踏み
  • 4.寝かし(熟成)

    踏み上げた生地を寝かし、熟成させる。
    熟成の時間は季節・天候によって調整する。

    4.寝かし(熟成) 4.寝かし(熟成)
  • 5.生地延ばし

    麺棒で生地を延ばす。
    厚さ3ミリ、1メートル四方程度の大きさの四角形に延していく。

    5.生地延ばし 5.生地延ばし
  • 6.線切り

    麺切り機で線切りして生麺が出来上がる。
    麺切り機は店主が修行時代からずっと使われているモノ。

    6.線切り 6.線切り
  • 7.ゆで

    麺がくっつかないよう、大量の湯で茹で上げる。
    茹で時間は季節天候によって変わるが、6〜7分程度。

    7.ゆで 7.ゆで
  • 8.水洗い・玉とり

    茹で上がった麺を冷水でしっかりもみ洗い、ぬめりをとる。
    水からあげて注文量の玉をとり、器に盛り付ける。

    8.水洗い・玉とり 8.水洗い・玉とり

 くうかいのツヤとコシある麺ができあがります。